読書記録

読書記録

【読書記録】内向型の人に希望を与えてくれる本

内向型は外向型に比べて評価されづらいところがあります。それでも内向型のまま、むしろ内向型ならではの長所を活かして社会で成功した著者の本を紹介します。
読書記録

【読書記録】『右脳さん、左脳さん』

>前回の読書記録頭の中の否定的な声…もう止めたい!何かとうるさい頭の中のおしゃべり。「今日これしなきゃ」「あれ買って帰らなきゃ」それだけでなく、「なんであんなこと言っちゃったんだろう」「あの人に嫌われたかな…」「私ってどうしてこうダメな人間...
■ブログ■

【読書記録】うちの親は「毒親」?わからない場合には読んでみてほしい本

虐待があったから毒親なのか?明確な基準のない言葉だからこそ、そこに自分の親が当てはまるのか悩む人もいるかもしれない。私もまさにその一人だった。それでも、この本を読んではっきりと「うちの母は毒親だった」と言ってもいいと感じた。
■ブログ■

【読書記録】「生まれた時代のせいで生きづらい」というのは確実にある。

私は時々本を読むのですが、すぐに内容を忘れてしまいます…^^;そのため読んで良かった本はこちらにご紹介しつつ、自分の備忘録ともさせていただきたいと思います…!今回こちらの本が気になって読んでみました。自分と母との関係を考えるようになってから...